2006年05月31日
2006年05月30日
2006年05月29日
●かえっこバザール in海王丸パーク
ののかさんが小学校からチラシを持ち帰ってきたイベント。
なんでもボランティア団体の主催による要らないおもちゃを持ち寄って欲しいおもちゃを持ち帰ろうという事の様です。
結構掘り出し物おもちゃが多いので楽しかったですよ。
ウチは学研ブロックと積み木と「せんせい」モドキを交換してきました。余ったのは次回に持ち越しだそうで、次があるという事が楽しみです。
2006年05月28日
●ロコロコ
マリオがののかさん達に奪われてしまったのでPSPでロコロコの体験版をプレイ。ヤバイ。この雰囲気作りはパラッパやビブリボンと言った音楽ゲームを彷彿とさせる素晴らしいゲームの登場ではないですか。
PSPを持っているのであれば実際にプレイしてみる事をオススメします。マジ楽しい~。
レッツ予約。
・LocoRoco(ロコロコ) 特典 オリジナルクリーナー付き
●マリオ出荷本数49万本
・『New スーパーマリオブラザーズ』初日は48万本!(NINTENDO INSIDE)
オイラも購入しました。とりあえずマリオで一周したところです。現在はミニゲーム対戦が楽しいという事がバレてののかさんとひびかさんが対戦に夢中でゲームをさせてくれません。
2台のDSとソフト1本で通信対戦ができちゃう便利さはスゴイです。
●ブロッコフラワー
ブロッコリーとカリフラワーの中間点に位置するブロッコフラワー。安直なネーミングセンスが素敵だ。
スーパーに時々行きますが、実物は見たことないですな。ぶろっこ君。
2006年05月27日
●エベレスト登山
・倒れている男性を置き去り…エベレスト登頂グループ(sanspo)
道路で倒れてるのならまだしも登頂中に遭遇した事象ですから、責めることはできないと思います。
2006年05月26日
2006年05月25日
●THE FROGMANSHOW #1
・THE FROGMANSHOW #1 (1/3)
・THE FROGMANSHOW #1 (2/3)
・THE FROGMANSHOW #1 (3/3)
どうしても見たかったザ・フロッグマンショーがYouTubeにアプされてたよー。やっぱ楽しいね~。たーかーのーつーめー。
2006年05月24日
●福光いちご狩り
昨年も行って楽しんできた福光イチゴ狩りですが、今度の土日でも行って来ようと思って調べてみると営業開始が2006/5/30(火)~6/20(火)迄となっているそうで週末はやっていないポイ。来週まで待つしかナイですな。
大人800円、小学生700円、園児500円だそうです。
2006年05月23日
●早速、いちご大福チロル
買ってきた。きなこモチは餅がざらっとしてたのにいちご大福はニュルっとしてるのな。結構イケルかも。人によって評価は分かれる所ですがオイラはいちご大福の方がウマーだと思います。
●URL一発調査
URLをキーとして色々調べてくれるサービスに連携。ページの表示速度とか面白いのがあるのでwebマスターな方はレッツチャレンジ。
ページ当たりの表示時間とかサイズとかリンクが適切であるかとか調べてくれます。
2006年05月22日
●越中大門たこまつり
運動会が終わってからチョロっと行ってきた。
もう露天は閉まる時間でございまして。イイ天気だったので日中は多くの人出があったのではないかと推測できます。
2006年05月20日
●サッカー大会
今日はののかさんの運動会が中止となり、ひびかさんのサッカー大会が雨天で体育館に変更。
ひびかさんは初戦で2ゴールというウチのお子様歴史に新たな一歩を築いた貴重な大会となりました。
楽しかったデスヨー。
明日は運動会。
2006年05月18日
2006年05月17日
2006年05月16日
2006年05月15日
2006年05月14日
2006年05月13日
●タケノコ掘りin頭川
悪路なのでハイスペックな車でないと辿り着けません。
がんばって掘っているののかさん。
森~ぃ。
一人だと間違いなく家に帰れなくなりそうな。
森林ってマイナスイオンたっぷりで癒されますね。
成果は?んと、ウチの母親の評価によるとスーパーで売値1,500円だそうで上出来ではないかとの事でした。参加された皆様お疲れ様でした~。
●鏡宮弥生の杜
本日はタケノコ掘りの予定だったのですがあいにくの雨模様。おそらく中止だと思うので、近所の鏡宮弥生の杜でも行ってこようかな。
なんか宣伝バンバンしてビバリーヒルズ風の環境の良さですが、実際には外人アパート5棟が近所にあって実に環境の悪い所なのでご注意を。近所に住んでるのだから間違いないですよ。
2006年05月12日
2006年05月09日
2006年05月07日
●レゴトレイン
レゴトレインシリーズってちょっと苦手だったのですが、実物を見て驚愕。線路は金属製でHOゲージみたいに線路からの電源供給で走らせる事が可能な模様。一歩足を踏み入れたからには次の二歩目を踏み入れるのも時間の問題かも。作りが良すぎなレゴトレインシリーズ、オススメです。
2006年05月06日
●国営アルプスあづみの公園
長野県にある国営アルプスあづみの公園にいってきました。
圧倒的な面積でおまけに国営っ。めちゃめちゃ金がかかってますというオーラに包まれたこの施設。素晴らしかったです。
泳いでいる魚を横から上から見れるのだ。
ぐぐーっと寄ってみる。
さかなさかなー。さかなーをたべーるとー。
教室。よく見ると中は写真。
廊下も昔の学校をインスパイア。
学校の廊下を曲がると古民家。
本棚も1966年。
連載中のオバQ。35年先の未来はマグネティック鉄道が走っているとか予想してた。
実に趣のある部屋です。
こんなボールで死ぬほど遊べます。ワーイ
ブー
ひびかさんも大満足。
ふぶき選手。
ハンモックでぶらりんこ。
雪山の麓の大公園。素晴らしい。
帰り道の国道158沿い。GWらしく大渋滞でございました。
2006年05月04日
●戸出 菜花畑
高岡オフィスパーク近くの菜花畑に寄り道~♪
高岡法科大学の近くと言った方が良いのかな。んで菜の花の開花状況は以下の通り。
遠くからも素敵。近くからみても素敵な花畑でありました。
●チューリップフェア2006
5/4に行ってきました。晴天だったので快適に楽しめました~。つか暑すぎ。夏気分でございました。
会場入口手前のなんとか桜の回廊。肩車のふぶきくんもご機嫌。
青空に映える桜色の花。
うむ。綺麗だ。
逆光だけどがんばって撮ってみたが。精進精進。
何処を見てもチューリップー。
くだもの屋さん営業中です。
いろとりどりの花畑は和みますな~。
今回は55回目の開催だそうで。左側に見えるのは錦鯉絵らしいのですが・・・うまく見えない。
ぶらんこ+ひびか。
重機で遊ぶ三姉弟。
用水。
水車。
白色チューリップ。
電動で動く偽蒸気機関車に乗る三匹。二周で300円×人
2006年05月03日
●シマリスファミリー追加
えへへ。とうとうキャラメルのお友達、「プリン」ちゃんを連れてきました。徐々に慣らしていこうと思ってますのですぐにケージで同居とまではしない予定です。いきなり失恋しちゃうとダメでしょ?
●いわみて連載開始
・いわせてみてぇもんだヤングガンガン14号より連載開始(99円均一)
webコミックで大好きな「いわせてみてぇもんだ」(通称いわみて)がヤングガンガンで連載開始されるそうです。オリジナルに忠実な展開なのかそれとも新展開なのか今から楽しみであります。
webコミックはギャラリーのところから見れるので、是非是非ご一読を。
2006年05月02日
●ぬーさん(ヌーサン)
公式サイトは瞬殺な模様。うむむ。大人気なのか~。28cmがラインナップされてるのかなぁ~。イメージみてるとサッカーできそうな雰囲気だし穿いてみたい所存であります。
●高岡御車山の露天
天気が悪いので御車山の夜間ライトアップ展示は無し。
5/1は万葉線が半額なのですよ。アイトラム~ぅ。
初めて乗ったのですが、ライトレールのポートラムと同じ製造メーカなので降車スイッチとか同じ部品なのね。室内の空間演出はポートラムが新しいだけあってモダンな感じ。
コックピットが近未来。